Zeroboard
GHG排出量算定・可視化で脱炭素経営を推進
世界各国が GHG(Greenhouse gas:温室効果ガス)排出量を全体としてゼロにする「カーボンニュートラル」を掲げるなか、企業は自社の排出のみならず、事業活動に関係するサプライチェーン全体の GHG 排出量を把握することが求められています。
一方で、自社やサプライチェーンの排出量把握・算定には課題が多いことから可視化が進まず具体的な削減策が打ち出せないケースも多いのが現状です。
そこで、NAGASEグループでは、社会全体での脱炭素への意識を高め、取り組みを進める一歩として、㈱ゼロボードと協働し、サプライチェーン全体をカバーするGHG排出量算定・可視化クラウド「Zeroboard」を提供しています。

NAGASE × Zeroboard
NAGASEでは、社会全体での脱炭素への意識を高め、取り組みを進める一歩として、㈱ゼロボードとパートナーシップを結び、GHG排出量算定・可視化クラウド「Zeroboard」を販売・展開しています。
●2021年9月 長瀬産業と㈱ゼロボードの間で業務提携契約を締結、「Zeroboard」の展開・販売で協働を開始
●2023年2月 長瀬産業から㈱ゼロボードに対する出資契約を締結、パートナーシップを強化
株式会社ゼロボード
GHG(温室効果ガス)排出量算定のリーディングカンパニーとして、信頼性、操作性、ネットワーク効果を兼ね備えた、GHG排出量算定・可視化クラウド「Zeroboard」を開発・提供。
「気候変動を社会の可能性に変える」の理念のもと、GHGプラットフォーマーの立場から、サプライチェーン全体にまたがる企業の脱炭素化を支援する。
Zeroboardでできること
高度なGHG算定

●サプライヤーからの1次データ収集
●製品/サービスごとのCO2排出量算定
●削減効果・貢献量算定
●温対法・省エネ法向けレポート作成
●目標管理
●多様な排出原単位を用いた算定
●複数拠点の一元管理
様々な業務プロセスに対応

●ワークフロー機能(承認、申請)
●多言語対応
(英語、中国語、スペイン語、タイ語、
ベトナム語、インドネシア語、フランス語)
●AIチャットボットによる入力サポート
●各種帳票のAI-OCRによる自動取り込み
GHG以外の環境項目管理

●水資源/廃棄物/資産などの登録にも対応
算定可視化後の削減サポート

●多様なパートナーとのマッチング
ほか、CDP・TCFD・SBTに関するご支援も可能です
お気軽にご連絡ください。
以下よりお問い合わせの内容を送信ください。
担当者からご連絡させていただきます。